UV ランプをテストおよびキャリブレーションする
モデルを硬化させる為に使用したランプからの UV 照射レベルは、時間と共に変化します。造形中にモデルの最適な硬化を確保するために、造形後300時間ごとにランプをテストして UV 照射レベルをキャリブレーションするようにポップアップ メッセージが表示されます。これは、プリンタでの使用が認定されている UV 放射線メーターを使用して、[UV Calibration (UV キャリブレーション)] ウィザードを実行して行います。
ウィザードは、各ランプに対して、測定 UV と推奨 UV レベルを高速、高品質およびデジタル マテリアルの各造形モードで比較します。
ランプのキャリブレーションを行う場合、ウィザードが必要に応じて UV レベルを調整しようとします。
|
•
|
測定値が許容範囲内の場合、ウィザードは次のフェーズに進みます。 |
|
•
|
さらに調整が必要な場合、現在のフェーズ が繰り返されます。 |
|
•
|
UV 照射レベルが低すぎて調整を適切に行うことができない場合、ウィザードが次のフェーズに進みますが、最終ウィザード画面が、造形モードのランプ UV が許容範囲外であることを示します。 |
UV ランプをテストおよびキャリブレーションする前に:
- それぞれの UV ランプのガラス レンズがクリーンなことを確認します。アクセスを容易に行うために、ヘッド クリーニング ウィザードを実行し、付属の特殊クリーニング パッドを使用します。
- UV 放射線メーターが利用可能で、センサーのレンズがクリーンなことを確認します。
UV ランプ放射線をテストおよびキャリブレーションするには:
|
1.
|
[Options (オプション)] メニューから [UV Calibration (UV キャリブレーション)] ウィザードを起動します。 |
|
2.
|
次の画面で、[Calibrate UV Intensity (UV 電力をキャリブレーションする)] を選択して、放射線が許容範囲となるように、UV ランプに供給される電力を調整します。 |
|
3.
|
造形トレイがクリア (空) になっていることを確認し、プリンタ ドアを閉じます。ウィザード画面でこれを確認し、[Next (次へ)] をクリックします。 |
|
4.
|
以下の画面が表示されたら、プリンタを開き、中央のトレイの後部端に UV センサーを配置します。 |
|
5.
|
センサー ケーブルがセンサーにしっかりと接続されていることを確認します。 |
|
6.
|
プリンタを閉じられるように、ケーブルをプリンタから出し、ケーブルが稼働造形ブロックに干渉しないようにします。 |
|
7.
|
センサーが位置を外れないように確認しながら、プリンタを閉じます。 |
|
8.
|
UV メーターを mJ/cm2 測定に設定します。 |
|
9.
|
メーターの範囲を 2,000 に設定します。 |
|
10.
|
センサーからのケーブルを UV メーターに接続します。 |
|
11.
|
UV メーターをオンにし、ディスプレーに「0 0 0.0」が表示されるまで待ちます。 |
|
12.
|
ウィザード画面で、センサーが正しく配置されていることを確認して、[Next (次へ)] をクリックします。 |
[Next (次へ)] をクリックすると、UV ランプの電源が入るので、動作が安定するまで待ちます。(これには数分かかります。) 次に、造形ブロックがセンサーを通過し、ウィザードが測定 UV と推奨 UV レベルを比較します。
ウィザードの指示に従って、UV メーターをゼロクリア (リセット) して、測定値を入力します。
測定 UV レベルが許容範囲外の場合、ウィザードが供給電力を調整して、UV ランプのキャリブレーションを行い、再度テストします。
すべての UV テストが完了したら、結果が表示され、キャリブレーション後のランプの状態を示します。
UV キャリブレーション結果の検証後:
|
2.
|
UV メーターを取り外して、プリンタを閉じます。ウィザード画面に表示されるアイテムを確認したら、[Next (次へ)] をクリックします。 |